受付時間:平日10:00~16:00
余白(40px)
お待たせ致しました!

2025年度募集開始しております!

余白(40px)

保護者の方からよく聞かれる質問を掲載しております。参考にして下さい。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1.何歳から参加できますか?

    7歳~11歳から17歳までの男女が対象です。
  • Q2.海外サマーキャンプの参加期間はいつ頃ですか?

    2024年は6月第4週(6月30日出発)から8月第2週(8月10日最終日)までの6週間でした。2025年もほぼこのような時期となります。
  • Q3.申し込みはいつからできますか?

    2024年7月からのサマーキャンプは2023年10月から始まりました。満員になり次第締め切りますが、昨今、満員になる時期がだんだん早まってきており、3月末~4月はご希望の都市に行けないこともあります。ウェイティングはありません。
  • Q4.行く場所は選べますか?

    ご希望の都市を選べます。ご案内している国はカナダとアメリカで、カナダはバンクーバーとトロント、アメリカはロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコになります。時期によっては満員となってしまうところもありますので早めのお問合せをお願い致します。
  • Q5.申し込みはどうしたらいいですか?

    すべてオンラインでの申し込みができますが、2種類の方法があります。サマーキャンプ開催会社/学校のホームページ参加申込書から直接ご自分で申し込む場合と、当社のようなエージェントを通じて申し込む形があります。
  • Q6.それぞれの場所のプログラムを教えて下さい。

    基本は午前中が英語レッスン、午後がアクティビティとなります。1週間単位でのお申込みですが、毎日様々なプログラムが用意されます。1週間に2回、グループで場外へ一日見学や遊びに出かけます。開催場所によって出かける場所や環境が異なります。詳細はお問合せ下さい。
  • Q7.子供はあまり英語が話せないのですが、大丈夫ですか?

    現地キャンプには日本語のわかるスタッフがいますので対応が可能です。しかし、現地での不安を少しでも減らすために必要な単語を事前に聞き分ける、話せる練習をされていくことを推奨いたします。当社の無料オンライン事前英語レッスンをご活用ください。
  • Q8.何日行けますか?期間は決まっていますか?

    ご参加は1週間単位となっています。日曜日に日本を出発し現地に日曜日に到着します。開催は6週間程度ですので、その中から自由に1週間以上選ぶことができます。開催期間は6月30日から8月10日までとなり、2025年もほぼこのような時期となります。
  • Q9.日本人があまりいないところに参加したいのですが・・・

    できるだけ日本人の少ないところをご提供いたします。しかし毎年その割合が異なりますのでそれはご了解いただくことになります。
  • Q10.本当に小学生がひとりで行けますか?

    実際に11歳の小学生の方がひとりで参加しています。航空会社によっては「ひとり旅お子様サービス(有料/名称は各社異なる)」がありますのでそれを利用される方も多いです。

    また、サマーキャンプのスタッフは11歳前後のお子様への対応経験が長く、体調が悪い時のクリニックは場内にあり、すぐ見てもらえますし、近隣の病院との連携も取れています。必要な時には現地と日本のご家庭との連携もスムースにいけるよう当社のサポートも整っています。
  • Q11.航空便の予約はしてもらえますか?

    有料で承りますので、お任せください。時期によってはご希望の直行便や航空会社が満席の場合がありますので、早めのご相談をお願い致します。
  • Q12.費用はどれくらいかかりますか?

    2023年の実績から、アメリカの場合1週間US3,000ドル前後となりますが、変動の可能性があります。このほかに航空運賃やお小遣い、海外旅行保険などの費用が掛かります。2週間以上になるとこの2倍になりますが、少し割引があります。年齢や場所によっても金額が変わります。
  • Q13.親も一緒に行けますか?

    現地まで保護者様は一緒に行けますが、サマーキャンプ開催施設へは入場できません。また、寮に泊まることも出来ません。保護者様は別途ホテルをご予約する必要があります。場外からの通学の場合は、その他毎日の送迎はご自分で行う、朝食、夕食が含まれない、などあります。
  • Q14.パスポートについて教えて下さい。

    お子様個人用5年間パスポート(紺色の表紙)の取得が必要です。まだ取得されていない場合はご自身で行っていただきます(有料)。

    すでにお持ちの場合は出発時残存期間が6か月以上あることが必要ですので、残存期間をチェックすることも必要です。すでに期限切れであったり残存期間が足りない場合は取り直す必要があります。パスポートがないと航空便の予約ができません。取得には1週間前後かかります。
  • Q15.アメリカ・カナダはビザの取得が必要ですか?

    カナダやアメリカへの入国は、日本人であれば簡易的な電子認証の取得だけで可能です。いわゆる観光ビザですが、子供から大人まですべて取得して頂くことになります。オンラインでの取得は、有料で代行も可能です。
  • Q16.どのような部屋を利用しますか?

    大学や高校の寮となります。1人部屋または2~3人部屋です。夏休みで寮にいる大学生がいない間を活用して宿泊します。
  • Q17.どのような国から参加者が来ていますか?

    南米のブラジル、メキシコ、アジアの韓国、台湾、日本、またヨーロッパやアメリカからも参加されています。開催時期や都市によって割合は異なります。また年度によって割合が変わったりします。昨年度の割合をお知らせすることができますのでご連絡ください。
  • Q18.留学とサマーキャンプとどう違うのですか?

    小学生用の夏期の短期留学とサマーキャンプは違いはありません。ともに英語学習と戸外への遠足などがくみあわされています。サマーキャンプと言ってもテント泊ではなく宿舎に泊まります。
  • Q19.海外サマーキャンプにはデメリットもありますか?

    小学生留学のデメリットも理解しておくことが必要です。初めての海外、一人での生活に英語力の向上は目に見えるほどはありません。しかし、リスニング力は本当に上がりますよ。

    ・生活の仕方や習慣、食事が合わなくて、言えずにいて体調を崩す可能性あり
    ・言葉の壁が超えられず、ホームシックになる
    ・出費の割に期待した英語力の向上が目に見えない など
  • Q20.添乗員がいなくても、子供は無事に現地に到着できますか?

    お子様を一人で海外に渡航させる場合、荷物の準備もそうですが、保護者の方も心の準備が必要となります。特に、添乗員がいないということで、不安になられるかと思いますが、ご安心下さい。各航空会社では、お子様の一人旅を安全かつ無事に遂行するお手伝いをしてくれます。サマーキャンププログラムでは、カウンセラーが親身にお世話をしますので、到着当初は寂しくても、きっと楽しく過ごされると思います。
  • Q21.ボドウェルサマープログラムの参加者は団体ですか?個人ですか?

    個人で参加する方が多く、国籍もバラエティに富んでいます。
  • Q22.ボドウェルサマープログラムで、寮ではなく、ホームステイに変更できますか?

    ボドウェルサマープログラム参加者は、寮滞在になります。ホームステイとは異なり、当たりはずれという心配もなく、同年代の様々な国の子ども達とお部屋をシェアしたり、カフェテリアで一緒に食事したり・・・というような共同生活をすることで、友情も生まれ、協調性や自主性を学ぶことができますので、ボドウェルでは寮をご案内しています。

    プランも満載で、平日は英語学習やアクティビティ、週末は小旅行も組み込まれておりますので、何もすることがなくて寂しいということもありません。また、寮アドバイザーも同じ寮に滞在しますので、夜中に体調を崩した場合もすぐに対応が可能で安心です。
  • Q23.貴重品の管理はどうなっていますか?

    オフィスでは、貴重品をお預かりしますが、基本的には必要のないものはお持ちにならないようにお願いいたします。また、寮では必ず外出時には、部屋に鍵をかけるようにお願いします。どのサマーキャンプでもプログラム中の紛失や盗難の責任は負いかねます。
  • Q24.お小遣いはいくらぐらい持参させた方がいいですか?

    特別なお土産や買い物を予定していなければ、週に100~150ドルほどあればよいのではないかと思います。
  • Q25.誰がパスポートの管理をしますか?

    到着後、キャンプ側が預かり、ご出発まで管理します。万が一、生徒さんが管理する場合は、タムウッドでもボドウェルでも責任を持つことはできません。
  • Q26.プログラム中は、どのように子供と連絡が取れますか?

    緊急時はお申込みいただいた後連絡を取れる方法をお伝えいたします。基本は直接お子様への連絡は極力避けていただくようお願いしています。ホームシックや時差ぼけ解消のためとなります。
  • Q27.生徒は自宅に電話をかけられますか?

    かけられます。国際電話の場合、コーリングカードが必要です。このカードは、タムウッドでもボドウェルでもオフィスで購入でき、カウンセラーが使用方法を教えてくれます。
  • Q28.知り合いや親せきが滞在先に訪問したい場合は、どうすればいいでしょうか?

    事前に保護者が、訪問される方の情報をタムウッド、ボドウェルでもオフィスに連絡をすることが必要です。訪問者はオフィスで、サインアウトの手続きをして、戻った時にサインインの手続きが必要となります。
  • Q29.子供が病気やけがをしたら、どうなりますか?

    サマープログラム期間中、すべての生徒は医療保険があります。病気や怪我などの際には、タムウッドもボドウェルもクリニックや病院へお連れします。
  • Q30.寮の管理体制について教えて下さい。

    寮へは、生徒と関係者のみアクセス可能です。男子と女子の寮は、はっきりと分かれており、寮プログラムはカウンセラーが担当し、カウンセラーは生徒と同じ寮内に住み、日々の生活をサポートします。
  • Q31.寮の部屋は選べますか?

    寮の部屋割りは、生徒の性別、年齢グループ、国籍がミックスになるようにグループ分けされた寮プログラムに基づきます。部屋タイプのリクエストには応じられませんので、ご了承下さい。
  • Q32.ベッドシーツ、バスタオルなどはありますか?

    ベッドシーツ、枕、毛布を提供いたします。バスタオルと洗面道具はお持ち下さい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)
余白(80px)

会社情報

余白(40px)
会社名
株式会社 トビーズ
代表取締役
鈴木令子 リットリンク
連絡先
営業時間
10:00~16:00
定休日
土日祝
住所
〒244-0817
神奈川県横浜市戸塚区吉田町930-1-301
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
お待たせ致しました!

2025年度募集開始しております!

余白(40px)